記事内にプロモーションが含まれています。

【自作/BTO パソコン】結局どちらが良いのか?メリット・デメリットで比較

PCゲームの始め方
スポンサーリンク

どうもこんにちはNAGAIです。

このブログでは日々PC周辺機器、とくにゲーミングデバイスを紹介することが多いのですが、それを使うためにはやっぱりパソコンが必要ですよね!

このブログを見てくださっている方は、パソコンを使っている又はこれからパソコンを使おうと思っている方だと思います。そこで今回は、パソコン選びで必ず悩むといってもいい、自作パソコンとBTOパソコンどちらがいいのかということについて紹介していきたいと思います!

ノート or デスクトップ

パソコンには主に2つの形式があります。
それが「ノートパソコン」「デスクトップパソコン」です。
なぜ形式の話からしたのかというと、今回紹介するテーマでは”自作パソコン”が関係しているからです。

「自作」では、自身でPCのパーツを購入し、それを組み立て作ります。
しかし「ノートパソコン」ではメーカーから販売されている製品を買うしかないので、自作をすることは出来ません。

なので、今回紹介している「自作パソコンとBTOパソコン どちらが良いのか?」については、「ノートパソコン」を買う予定の方には関係ありません。

その点を間違えないように最初に形式について紹介させていただきました。

自作とBTO どちら良いのか?

結論 BTOパソコンの方が良い

まず結論から言わせていただくと、個人的にはBTOパソコンがおすすめです!

まずは理由を説明しやすいように
自作パソコンとBTOパソコンのメリットデメリットを紹介します。

BTOパソコン メリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 動作保証
  • パーツを選ばなくても良い
  • カスタマイズ性が低い
  • 不要なソフトが入っている

メリット1:動作保証

BTOパソコンのメリット1つ目は「動作保証」です。

BTOパソコンは、出荷前にメーカーさんが動作確認をしてくれています。
そのため届いたパソコンは、ほぼ100%で動作をするので、すぐに使うことが出来ます。また最低でも1年間のメーカー保証が付いてくるので、故障があった場合でも修理をしてくれます。

自作パソコンの場合は、動作確認を自身で行わなければいけません。
そして動作確認は、面倒くさい作業で、パーツの相性が悪いと何度も調整しないといけません。最悪パーツ買いなおしということもあります。

なので初心者の方もそうですが、PCに詳しいゲーマーの方でも自作ではなく、BTOを選ぶ方が多いです。やっぱり自分で直すのは大変ですし…

メリット2:パーツを選ばなくても良い

メリット2つ目は「パーツを選ばなくても良い」ことです。

メーカーページでは、バランスの良い構成になっているパソコンがいくつも販売されています。一応、販売されているものをカスタマイズすることが出来るようになっていますが、カスタマイズしなくても十分バランスの良い構成です。

そのため、PCパーツに詳しくなくてもきちんとした構成のPCにすることが出来ます!

デメリット1:カスタマイズ性が低い

BTOパソコンのデメリット1つ目は「カスタマイズ性が低い」ということ

自作パソコンでは好きなパーツを選ぶことが出来るため、性能を用途に合わせたり、見た目が真っ白なPCなどを目指すことが出来ます。しかしBTOパソコンの場合は、構成がほとんど決まっているので、カスタマイズ性が低くなっています。またケースはメーカーで決まっている物なので、デザインをこだわることも難しいです。

デメリット2:不要なソフトが入っている

デメリット2つ目は「不要なソフトが入っている」ことです。

BTOパソコンでは、提携しているウイルスソフトやアプリ等が初期段階でインストールされています。そのため余計な容量をとっていたり、バックグラウンドで起動していて動作が重くなることがあります。

パソコン内に知らないソフトがあるのが嫌な方は少し気になると思います。

自作パソコン メリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 価格を安く済ませる
  • カスタマイズをしやすい
  • パーツ選びが楽しい
  • 全てが自己責任
  • 安定性の低さ

メリット1:価格を安く済ませる

自作PCのメリット1つ目は「価格を安く済ませる」です。

BTOパソコンでは、メーカーが提携している企業のパーツが使用されています。
そのためパーツごとの価格は、最安値ということではありません。

それに比べて自作パソコンでは、パーツごとの最安値で組むことが出来ます。
見た目や性能、信頼性を重視した場合は、BTOと上等かそれ以上の価格になってしまうことがありますが、BTOよりも安くなる可能性があるということでメリットの1つとさせていただきます。

メリット2:カスタマイズをしやすい

自作PCのメリット2つ目は「カスタマイズをしやすい」ということ

自作パソコンでは、自分でパーツを選ぶので好きな構成や見た目にすることが出来ます。
特に見た目を変えられることは自作パソコンの特権なので、真っ白なパソコンを作りたいとかだったら自作パソコン一択です!

またBTOパソコンは、保証が切れない範囲でカスタマイズしないといけないですが、自作パソコンはそれを気にしないでカスタマイズ出来るのでなんでも作業出来ます。

メリット3:パーツ選びが楽しい

自作パソコンのメリット3つ目は「パーツ選びが楽しい」こと

私も自作で作ったことがあるので言いたいのですが、パーツ選びが本当に楽しかったです!

やはりどんなパソコンを作ろうか、予算範囲で考えているときは楽しいですし、PCパーツについて詳しくなれます。自作パソコンを作る理由としてコレだけでも十分です!

デメリット1:全てが自己責任

自作パソコンのデメリット1つ目は「全てが自己責任」だということ

BTOパソコンでは、メーカーさんが保証をしてくれますが、自作パソコンでは責任はすべて自分になります。もちろんパーツごとに保証というのがありますが、不具合があった時にそれが保証内である確証はありません。また詳しくない方だと、どのパーツが不具合になっているのか分からないので、不具合パーツの特定が出来ません。

そのためこれからパソコンを買うという方は、自作はやめた方が良いと思います。

デメリット2:安定性の低さ

自作パソコンのデメリット2つ目は「安定性の低さ」です。

自作パソコンでは自分でパーツを選ぶので、パーツごとの相性問題が発生する可能性があります。それに比べBTOパソコンは、メーカーさんが動作確認をしているので、相性問題が発生することはほとんどありません。

とくにPCゲームでは動作の安定性は勝敗を分けることもある為、ゲーミングパソコンの場合は特に気をつけた方が良いと思います。

BTOパソコンをオススメする 結論まとめ

ということで私が思う自作・BTOのメリットとデメリットを紹介しました。
最後になぜBTOパソコンをおすすめするのか。その理由を紹介します!

 
  • 安定性が段違い
  • 最近のBTOは値下げ傾向
  • 組み立てや設定がなく楽
オススメ理由

まず安定性が段違いということ。
私は自作とBTOどちらも使っていたことがあるんですが、安定性が本当に違いました。とくにPCゲームの時が顕著に感じる事が多く、自作は落ちてしまうことがありました。

次にBTOパソコンは値下げ傾向にあるということ。
最近は以前よりもPCゲームが流行っていますが、その影響かBTOパソコンも値下げ傾向にあります。自作のメリットとして価格の安さを挙げましたが、最近ではその差はほとんどなくなってきており、何なら見た目にこだわり過ぎて自作パソコンの方が高くなることもあります。またBTOパソコンのケースも以前よりもオシャレなケースが多いです。

最後に組み立てや設定がなく楽ということ。
やはり自作パソコンを作るのは楽しいですが、慣れてくると結局面倒くさくなります。BTOパソコンの到着してから電源をつなぐだけというのを体験すると、もう自作パソコンには戻れないです。そして何より、初心者の方にオススメです!

ということで以上になります。
参考になりましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました