マウスパッドの滑りやすさ数値 まとめ一覧表|NAGAIの資料部屋

どうもこんにちはNAGAIです。

ここではマウスパッド滑りやすさ数値をまとめています。
測定は主観が入らないように機材を用いています。
測定方法についてはこちらをご覧ください↓

※この数値に関しては非常に脳筋仕様となっているため参考程度にしてください。
また前提として力が加わっていない時の純粋な滑りやすさを測定しています。
実際の使用感とは違う可能性があるのであらかじめ理解したうえでご利用下さい。

マウスパッド 滑りやすさ数値 まとめ表

▶をクリックすると昇降順に並べ替えられます。
価格はサイズが近い価格を記載しています。滑りやすさ数値は、値が高いほど滑りやすいです。
個人的な使用感としては以下の数値で各系統分けをしています。
~38(コントロール系)~~ 42(バランス系)~~ 46~(スピード系)
製品名滑りやすさ数値価格[編集時]詳細記事
G640s41.73,036円詳細
Qck Heavy40.73,045円詳細
 Aqua Control+ ROB43.33,680円詳細
Aqua Control Zero39.83,980円詳細
Gigantus V2412,480円詳細
Artisan 零 SOFT37.65,280円詳細
Artisan 零 XSOFT37.45,280円詳細
Artisan 零 MID38.45,280円詳細
ZOWIE Rouge41.54,980円詳細

https://nagaloger.com/wp-content/uploads/2023/04/PulsarParaspeedXLgamingmousepad_01.webpPulsarParaSpeed V2

48.6  2,690円詳細

FnaticGear DASH

42.34,223円詳細

Corsair MM200 PRO

35.33,317円詳細

Artisan 飛燕

43.45,280円詳細


X-raypad Minerva DNA

36.23,980円詳細

VAXEE PA Pcute

39.73,920円詳細

 

本記事に関して

ご閲覧いただきありがとうございます🙇

本記事で紹介している滑りやすさ数値が皆様の参考になっていましたら幸いです。

まだまだ金銭的な面で買えていないのでマウスパッドの種類が少ないですが
これから徐々に増やしていく予定です。

ぜひ記事を見ていただいて応援のほどよろしくお願いいたします!

SNSのチェックはこちら!
NAGALOG
タイトルとURLをコピーしました