どうもこんにちはNAGAIです。
今回はRazerさんから発売されている「Gigantus V2」をレビューしていきます!
Razer Gigantus V2

名称 | Gigantus V2 |
サイズ | 40 x 45 x 0.3 cm(Lサイズ) |
素材 | 布製 |
重量 | 480g |
リンク
Razer Gigantus V2 仕様
4つのサイズバリエーション

「Gigantus V2」には4つのサイズバリエーションが存在します。
お手頃なMサイズから巨大な3XLサイズまで幅広く対応しています。
お使いのデスクに最適のサイズを選ぶことが出来ます!
公式サイトにサイズごとに変えられる設置画像があるのでそちらを見てみては!
テクスチャ加工された表面

「Gigantus V2」の表面は細かく織られていて若干のザラザラと滑らかさによって抵抗の少ない操作感で、思い通りのマウス操作を可能にします。
厚みのある滑り止めラバー

滑り止めラバーはしっかりとグリップ力がありマウスを激しく動かしてもズレることはありません。
また厚みのあるラバーファームで基盤が安定しており手首の疲労を軽減します。
Razer Gigantus V2 使用感

すべりやすさ
「Gigantus V2」はすべりやすかったです。
マウスの動き出しもすべりやすく一定の抵抗感で操作することが出来ました。
また表面が若干ザラザラしていて凹凸を感じました。
その凹凸で接触面が軽減することですべりやすくなっているのでないかと感じました。
止めやすさ
このマウスパッドは正直止めにくかったです。
すべりやすい反面、止めるときにはすべりを感じるためフリックを多用するゲームでは止めにくさをよく感じると思います。
追エイム(トラッキング)はしやすいのでトラッキングを多用するゲームでは使いやすかったです。
コスパ
コスパは非常に高いです。
現在のAmazon価格は1980円と非常に格安で購入することが出来ます!
それにも関わらず性能は悪くないので非常にコスパが高いです。
マウスパッドは消耗品で買い替えが必要なのでお財布に優しいマウスパッドです。
「Gigantus V2」こんな人にオススメ!
リンク