ロジクール ゲーミングキーボード全機種を比較【Logicool キーボードランキング】

PC周辺機器
スポンサーリンク

Logicool(ロジクール)のゲーミングキーボードには、
プロやゲーマーが使うハイエンドモデルから初心者向けのエントリーモデルまで様々なモデルが販売されているので、その中からどのキーボードが良いのかわからない方もいると思います。

そこで今回は、現在Amazon等の通販サイトで販売されているLogicool(ロジクール)のゲーミングキーボード全機種を比較しながら、キーボードのおすすめランキングを紹介したいと思います。

Logicool ゲーミングキーボード 全機種一覧

製品名サイズスイッチ接続方法発売日
G913TKLG913TKLテンキーレスクリッキー
タクタイル
リニア
無線2020年
6月25日
G913フルクリッキー
タクタイル
リニア
無線2019年
8月29日
G813フルクリッキー
タクタイル
リニア
有線2019年
8月29日
GPRO Xテンキーレスクリッキー
タクタイル
リニア
有線2019年
11月14日
GPROテンキーレスクリッキー
タクタイル
リニア
有線2022年
2月24日
G715テンキーレスタクタイル
リニア
無線2022年
10月27日
G713テンキーレスタクタイル
リニア
有線2022年
10月27日
G613フルタクタイル無線2017年
9月21日
G610フルクリッキー有線2016年
7月1日
G512フルクリッキー
タクタイル
リニア
有線2018年
8月25日
G413SE
フルタクタイル有線2022年
8月25日
G413TKLSE
フルタクタイル有線2022年
8月25日
G213
フルメンブレン有線2021年
5月14日

 

ここからはこの一覧からピックアップしたキーボードを紹介いたします。
紹介しないキーボードがあるのは、買うのはおすすめではないという理由からです。

GPRO X・GPRO

ゲームを始めたい人におすすめしやすいゲーミングキーボード1位といっても過言ではないザ・定番「GPRO キーボード」

「GPRO X」はゲーミングキーボードに必要な機能を十分に搭載されているバランスが良いキーボードです。そのためキーボードに困っている方はこれを選んでおけば間違いないです!

GPRO X と GPRO の違い

「GPRO X 」と「 GPRO 」の違いは、スイッチの交換が出来るかどうかが違います。
「GPRO X」の方は交換が可能、「GPRO」の方は交換が不可になっています。

スイッチを交換してみたいと考えている方はこの点を注意しましょう!

G512

「G512」は上位機種に負けないスペックを持ちながら、見た目もヘアライン加工されたアルミニウム合金を採用している高級感あふれるゲーミングキーボードです。

価格も1万円弱、あるいは1万円以下と非常にコスパが良いゲーミングキーボードなので、初めて買う物として非常におすすめです!

G913TKL・G913

「G913」はロジクールから発売している最上位ゲーミングキーボード
そのためゲームにおいて妥協が全くない優秀なキーボードで、Valorant世界大会に出ていた日本選手の多くが使っていた実績もあります。

ゲーミングキーボードでは珍しい特徴的な薄さを持ち合わせており、手首への疲労が軽減します。
ゲームに真剣に取り組みたい方は、ぜひこのキーボードを買って試してほしいと思える製品になります。

またTKLが付いたモデルはテンキーレスになるので、ゲームをする時に邪魔になりにくくゲームを主にやる方におすすめです。無印モデルはフルサイズキーボードなので、ゲームの他に編集作などをやる方に向いています。

G715・G713

「G715・G713」はオーロラコレクションというシリーズのキーボードになります。
オーロラコレクションは女性でも使いやすいように小さめに作られていたり、従来よりもキュートなデバインを取り入れています。

そのため女性におすすめ、小さめのキーボードがいい方にもおすすめしたいキーボードになっています。デザインも従来よりも凝っているので、デスク周りを華やかにしてくれるでしょう!

G213

ロジクールの最安値ゲーミングキーボード「G213」
最安値ながらゲーム性能がしっかりしている初心者向けのゲーミングキーボードです。
このゲーミングキーボードだけメンブレンになっています。

このメンブレンスイッチは、ロジクール独自の機能を採用しており、メカニカルキーボードと比較しても大差ない打ち心地を実現しています。また普通のメンブレンよりも応答速度が速いので、ゲームでもしっかりとプレイすることが出来ます。

学生の方とかでお金をあまりかけられないという方におすすめのキーボードです。
ただしお金を少し多くかけれるなら、他のキーボードでもいいのではないかと思います。

ロジクール ゲーミングキーボード ランキング

第1位:G913TKL・G913

第1位は「G913TKL・G913」になります。
価格が高いことがネックではありますが、このキーボードを1度使ったらこのキーボードが良いとなるほど良かった為、今回のランキングで1位にさせていただきました。

第2位:G512

第2位は「G512」になります。
理由についてはやはり性能はもちろん良いんですが、ゲーミングデバイスは見た目も命ですので、デザインが良いという点を重視させていただき今回は性能・デザイン・価格の3つを総合評価して2位とさせていただきました。

第3位:GPRO X・GPRO

第3位は「GPRO」になります。
特にこれといった不満点はないのですが、デバイス表面がプラスチックということで少し安っぽさがあるので今回はG512より1つ下の順位にしました。

また「GPRO X」でリニアやタクタイルが最初から搭載されているモデルがなく、交換用のスイッチを購入することが前提ということもあったので、その点も加味しています。

第4位:G213

第4位は「G213」になります。
やはり最大の利点は価格で、4,000円台で購入できるということがすごく大きいです。
しかし最近ではこの価格帯でも中華メーカーのメカニカルキーボードが発売されているので、ロジクール以外のキーボードで考えたら「G213」は微妙です。

第5位:G715・G713

第5位は「G715・G713」になります。
順位が低い理由としては性能に対して価格が少し高いということが挙げられます。
他のキーボードと違いパームレストが付属するということで高くなることはわかりますが、現在の価格「G715」が2万4000円、「G713」が1万9000円とコスパの悪さが大きく目立つので、今回は第5位とさせていただきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました