どうもこんにちはNAGAIです。
皆さんはマウスを選ぶ際に高いマウスか安いマウス迷ったことはありませんか?
特に初心者の方は迷いやすいと思います。
ということで今回はロジクールの最上級マウス「GPRO」と低価格マウス「G304」どちらを買った方が良いのか値段が離れたマウスで比較レビューしいきたいと思います!
GPRO・G304 仕様

名称 | GPRO Wireless | G304 |
大きさ | 125×63.5×40mm | 116.6×62.15×38.2mm |
重さ | 80g | 99g |
接続方法 | 無線 | 無線 |
センサー | HERO 25K | HERO |
「 GPRO 」と「 G304 」比較感想
それでは次に2つのマウスで違いがあるのか紹介していきます。
結論から紹介するのでそちらを確認ください。
センサー
HERO25KセンサーとHEROセンサーで違うんですが
正直なところ違いはあまり感じません。
遅延やセンサー飛びも全然ないのでマウスとしての性能はどちらも間違いありません。
しかしセンサー以外のところで違いを感じたところを次に紹介します。
持ちやすさ
持ちやすさは全然違い「GPRO」の方が圧倒的に持ちやすかったです。
PCゲームでは持ちにくいとパフォーマンスが低下するので持ちやすさは重視したいですね。
やはり「GPRO」の方が絶妙な形状をしていて高いだけあるなと思いました。
「G304」は持ちにくいことはないんですが、「GPRO」と比べてしまうとあまりにも持ちにくいです。
大げさに表現すると「G304」の形状はただ丸みのある石のように感じます。
高いのには訳がある!
今回比較してやはり高いのには訳があるなと思いました。
正直PC初心者の方だと「G304」でも十分に満足できると思います。
しかしPCゲームをやっていくうちに「G304」では不満が出てきます。
なので「GPRO」を買うことで長期的に使うことが出来るのではないでしょうか!
もしも私が初心者だったらこっちを買う!
そしてもしも私が初心者だった場合買うとしたら「G304」を買うと思います。
やはり始めのころは1万円を超えるマウスは大きな買い物です。
今では趣味として1万を超えるデバイス多く買っていますが、
「G304」のような低価格デバイスでも十分ゲームを楽しめるなと感じています。
なので私は「G304」を購入すると思います。
参考になれば幸いです!
こんな人におすすめ!

コメント